うまくいかない時は『いったん離れる』:3つの離れ方

『なんか、うまくいかないな…』
『こんなに時間かけたのに…』
『チクショー』

そんな風に噛み合わない時って、ありませんか?

そのような時は、

  • 間を空ける
  • 場所を変える
  • 諦めない

ことが大切だと思っています。

※タイトルロゴを作りましたが、ボツにしました。。

目次

『間』を空ける:離れるタイミングか?

なかなか上手くいかない、そんな時。

   『時間を空ける』

ことを意識しましょう。

1つのことに固執しても、前に進まないことは多いです。

『違うことをやろう』と、『離れるタイミング』を計ることが重要です。

目安としては、想定していた時間の『1.5~2倍の時間』をかけても前に進まない場合は、『離れ時』と言えます。

タイミングを計るためにも、タスク管理をコツコツやることが重要かなと。

ちなみに、私の現在進行形でいうと、

  • このブログが早朝に書けなかった(筆が乗らず…)
  • ブログのタイトルロゴの刷新がうまくいかなかった(冒頭の画像です…)

といったものです。

ブログは、間を空けてなんとか書き出せました。

タイトルロゴはどうしたものか…
(しばらく間を空けるかもです)

『場所』を変える:違う場所に行こうかな?

タイミングを変えると同時に考えたいことは、

   『場所を変える。』

ということです。

場所が変わると、

  • 気分が変わる
  • 環境も変わる
  • 思考も変わる

といった効果が期待できます。

積極的に場所を変えていく、ということを試していきましょう。

もちろん、『いまの場所で問題が生じていない』のであれば、移動はしなくて大丈夫です。
(逆にうまくいかない方向に進む可能性もありますので。)

諦めない:譲れない気持ちがあるか?

最も重要なことは、

   『諦めない。』

ということだと考えています。

要するに、

  • 間を空ける
  • 場所を変える

ことを繰り返して、何度も立ち向かっていくということです。

1度で上手くいくことの方が、むしろ珍しいです。

   『間を空ける×場所を変える』を繰り返す

という前提で、何事も取り組んでいきましょう。

では、また次回。

編集後記

◇日記
昨日は、早朝ラン&ブログ執筆から。
動画販売サイトの立ち上げをしているのですが、なかなか苦戦をしています。
それっぽくは出来てきてはいるのですが…

◇ブログネタ経緯
 タイトルロゴの作成がうまくいかず、いったん離れようと思ったのと関連付けて。

◇1日1新
 動画販売サイトのCSSを500行近く記載
 (採用したEmonon Premiumのテーマだと、結構表示が微妙になってしまい)

◇今日の一冊
 小さな会社 ネット集客の鉄則

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

●1990年4月生まれ。東京都出身。
●『時間とお金』『家庭と仕事』『思考と行動』の悩みをサポート。
●IT、発信、営業、会計、税金に強みを持つ。
●公認会計士。
●3児(みんな男の子)の父。

目次