2025年4月– date –
-
効率化のための『ひと手間』
効率化には2種類あると考えています。 1つは『減らす』こと ・時間を短縮、コストを削減 で効率化する。 これも1つの側面ですが、これだけではないかなーと。 効率化の... -
5W1Hを『使えて』いるか
今日で35歳になりました。 ここ1年くらいで ・新居に引っ越し ・長男の小学校入学 ・次男の保育園入園 ・三男の誕生 ・独立の決意 など、色々なことがありました。 これ... -
『散歩』は『最強の仕事術』である
・子供の頃はたくさんカラダを動かしていたのに、大人になると全く動かさない。。 ・スポーツをやっていたのに、やらなくなった。。 ・日々の仕事でクタクタで、そもそ... -
『めんどくさい』を乗り切るためのマイルール
昨日は、とある補助金に関する書面を投函してきました。 内容は、書面に振込口座情報を記載するだけ、というもの。 『この情報だけならメールでいいのは。。。』 と思い... -
『ベンチャーデット(新株予約権融資)』の会計処理
上場を目指す非上場企業において、新たな資金調達手段として 『ベンチャーデット(新株予約権融資)』 による調達が散見されるようになりました。 「お金を借りる」銀行... -
『自宅仕事』だから自由が利く
昨日は午前中に仕事、歯医者、散髪を。 これって、自宅で仕事をしているメリットだなーと。 仮に通勤をしている場合、平日午前中に私用を入れて 後に仕事を寄せるのは調... -
『怒る大人』と『叱る大人』、どちらになりたい?
昨日は日曜日。天気は雨。 外出もしづらく、ストレスが溜まった家庭も多いかと。 我が家はショッピングモールに外出はしました。 ただ、日ごろのストレスも溜まっていた... -
『動けない…』時の打開策
誰しも 『やる気が出ない…』 『動けない…』 『動きたくない…』 といった症状に陥る時があると思います。 そんな時の打開策を書いてみました。 ※動けない… 小さく区切る ... -
Excelを『見やすく』するコツ
仕事柄、ひとの作ったExcelを確認することが良くあります。 その中で『見づらいなー』と感じることも。 少しの手間でExcelを見やすくし、効率よく相手に伝えられるコツ... -
『相手の立場』に立つとは?
『相手の立場になって考えよう』 『相手の視点で見よう』 『相手のことを考えよう』 仕事の中で、こんなセリフが飛び交ってないでしょうか? 言うは易く、行うは難しで...