地之巻~Base~– category –
-
ブログを半年間、毎日続けて思うこと
私は、ブログを2025年3月20日から始めました。 当初は開始のきっかけを掴めず、 『... -
テーマに困ったら、『拡げて⇒絞る』を繰り返す
『テーマがなかなか決まらない…』 『何も案が思い浮かばない…』 『途方に暮れてし... -
『日々の一歩』の継続が、想像もしなかった場所への『切符』になる
『こんな小さなこと、続けていて意味あるかな…』 『何も変わってないような…』 『... -
ネタ切れしない!『いつでも・どこでも』アイデアを見つけるコツ
『アイディアが出ない…』 『ネタが足りない…』 『閃け(ひらめけ)、自分…!』 ア... -
『逃げる勇気』と『逃げない覚悟』:自分軸の見つけ方
『逃げたい…』 『これは無理だ…』 『でも、これは死守したい』 生きていれば、『何... -
『日数の自動更新』機能:カウントアップをfunctions.phpで作る(2/2)~コード記述編~
『ブログの更新日数を自動計算して表示させたい…』 『WordPressのfunctions.phpを... -
『日数の自動更新』機能:カウントアップをfunctions.phpで作る(1/2)~事前準備編~
『ブログの更新日数を自動計算して表示させたい…』 『WordPressのfunctions.phpを... -
AIにできない事って何だろう?『人間だけの強み』を見つける術
『AIが台頭してきたらどうなるんだろう…』 『AI任せでいいのか…』 『人間だけの強... -
『制約』と『集中』の関係:独立後こそ自分で制約を課そう
『縛りが多いな…』 『こんな状況で自由にできないよ…』 『どう動けばいいの…』 日... -
『強み』・『望み』の見つけ方:過去を振り返って発掘しよう
『自分の強みって何だろう?』 『本当にやりたいことは?』 『どんなふうに生きて... -
ブログを書く『効果』:AIでは得られない9つの力
『ブログをやってみたいな。』 『どんな効果があるんだろう?』 『でも、AIに書い... -
ブログタイトル vs 記事タイトル:CSSで各々設定する方法
ずっと悩んでいたことがあります。 それは、 ブログのタイトル 記事タイトル のフ... -
シンプルに捉える思考法:1つに絞る・ヒトコト表現・区切る
『複雑すぎてよくわからない…』 『どうなってんのこれ…』 『紐解かないとわけがわ... -
ブログ執筆の3つの鍵:『セリフ』『誰がため』『自分の言葉』
『なかなか筆が進まない…』 『どうやって書こう…』 『全然ネタが思いつかない…』 ...