『散歩』は『最強の仕事術』である

・子供の頃はたくさんカラダを動かしていたのに、大人になると全く動かさない。。
・スポーツをやっていたのに、やらなくなった。。
・日々の仕事でクタクタで、そもそもカラダを動かす気が起きない。。

そんな時は『散歩』から始めてみましょう。

※散歩で河原まで

目次

なぜ最強の仕事術なのか?

散歩って、実はスゴイのご存じですか?
散歩をすると、

・集中力が高まる
・アイデアが出る
・気分転換になる
・緊張を鎮める
・運動になる
・季節を感じる

といった効果が得られるのです。
時間も15~30分程度でも十分です。

短い時間で高い効果

が得られるのに、やらない人が多い。
もったいないことだと思います。

カラダに違和感があるとき、集中できない時、アイデアを出したい時
はまず外に出てみましょう。

工夫していること

歩く道を変えて、変化を楽しむ

毎回同じ道だと飽きるもの。
少しずつ道を変えて楽しみましょう。

また、道は往復にはせず、循環してぐるっと回って帰るようにしています。

自転車で少し離れた場所をスタートにして楽しむのもいいですね。

目的に合わせて意図を持つ

目的に応じて距離やスピードを変えたり、音楽を聴きながら歩いたり。
意図をもって取り組むことで効果もアップするかなーと。

例えば、次のようなイメージです。

こんなことを毎回考えて散歩はしていませんが、
歩くスピードなどの目安は持っておいていいかなと。

自然がある場所に行く

できる限り自然がある場所に行きたいものです。
特に都会に住んでいる方は、自然に触れる機会が少ないのではないでしょうか。

自然がある場所ではヒーリング効果もあり、おススメです。
近くの公園に行ったり、川に行ったりしてみましょう。

Let’s散歩!のために

まずは気軽に外に出てみましょう。
お気に入りのスニーカー等があるといいですね。

・風の匂い
・周囲の音
・景色の変化
を楽しみましょう。

時間ができたら散歩に行く

ではありません。

散歩に行くために時間を作る

のです。

散歩の優先順位を上げてみて頂ければと。

ではまた次回。

■編集後記
昨日は個別コンサルティングを受講。
ブログ等のアドバイスを頂きました。

お昼には行きつけのコーヒー店で豆を購入。
コーヒー豆は高騰が続いているみたいです。
①ブラジルで豆の収穫が減っている、②為替影響、③先物取引で乱高下
と店主がおっしゃっていました。
缶コーヒーはもう飲めないカラダになってしまいました。

夕方まで会計士業。
夜は近くのファミレスで外食。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次