-
『SHURE SE846』がお気に入り
喧騒が苦手で、音から守ってくれるイヤホンが大好きです。 音楽を聴くのも好きで日々楽しんでいます。 (カラオケは少し苦手。仲の良い少人数なら。) 色々なイヤホンを... -
『育休中』夫は何をする?
私には3人息子がいます。 1人目の時は育休は取らず、妻のみ取っていました。 しかし、想像をはるかに凌駕する子育ての大変さで、 2人目が生まれることが分かった時は必... -
『なぜ?』で困ったときの対処法
『目的、経緯、背景』など、仕事を進める中で問われることは多いと思います。 これらはすべて『Why?』に起因するもの。 会計士は『Why?』を聞いてくる人が非常に多い... -
『つまらない』は工夫してないから
『つまらない』とボソッという人がいます。 もったいないなーと。 時間は有限ですし、できる限り楽しく日々を過ごしたい。 そう思っています。 ※冒険に夢中。 つまらな... -
効率化のための『ひと手間』
効率化には2種類あると考えています。 1つは『減らす』こと ・時間を短縮、コストを削減 で効率化する。 これも1つの側面ですが、これだけではないかなーと。 効率化の... -
5W1Hを『使えて』いるか
今日で35歳になりました。 ここ1年くらいで ・新居に引っ越し ・長男の小学校入学 ・次男の保育園入園 ・三男の誕生 ・独立の決意 など、色々なことがありました。 これ... -
『散歩』は『最強の仕事術』である
・子供の頃はたくさんカラダを動かしていたのに、大人になると全く動かさない。。 ・スポーツをやっていたのに、やらなくなった。。 ・日々の仕事でクタクタで、そもそ... -
『めんどくさい』を乗り切るためのマイルール
昨日は、とある補助金に関する書面を投函してきました。 内容は、書面に振込口座情報を記載するだけ、というもの。 『この情報だけならメールでいいのは。。。』 と思い... -
『ベンチャーデット(新株予約権融資)』の会計処理
上場を目指す非上場企業において、新たな資金調達手段として 『ベンチャーデット(新株予約権融資)』 による調達が散見されるようになりました。 「お金を借りる」銀行... -
『自宅仕事』だから自由が利く
昨日は午前中に仕事、歯医者、散髪を。 これって、自宅で仕事をしているメリットだなーと。 仮に通勤をしている場合、平日午前中に私用を入れて 後に仕事を寄せるのは調...